ƒ/81/8053.5 mmISO 100
ƒ/3.51/12570 mmISO 100
ƒ/6.31/32070 mmISO 100
ƒ/3.21/50050.3 mmISO 100
24-70mm F2.8 DG DN|Art,
α6300,
ドイツから個人輸入したオランダ・ノマド社製テントDOGON 3 (+1) AIRを紹介してます。最近ではキャンプ写真をこじらせてα7RM3とSigmaArtレンズによる作例をたくさん掲載しております。
文章・写真の権利はすべて本サイトが保有します。
無断転載はどうかご遠慮くださいませ。
The copyright of the text and photos belongs to this site.
Reprint without permission is not possible.
2 コメント
おはようございます!
返信削除西の街編、どうしてもSF設定に見えて仕方ありません、笑。
─ 技術的特異点「シンギュラリティー」は世界に大きな変化をもたらした ─
1枚目、20XX年、独立民間都市「OSAKA」は急速な機械化が進んでいた。
「人口」の約97%をNEXUS7(ヒト型アンドロイド)が占めていた。
昼夜問わず働き続けるNEXUS7によって世界的にも上位の機械都市となっていた。
・・・みたいな出だしでどうでしょう?笑
近未来スナップ序章賞を進呈します!
2枚目、NEXUS7は個体差があるヒト型アンドロイドである。
「彼女」は知識の探求心が旺盛な個体であり、1日に256冊分の書籍情報を吸収していく。
「非労働型アンドロイド」の「彼女」は時間を問わずに情報を吸収していき、
その知識量は莫大なものとなっている。
・・・という感じは如何でしょう?笑
近未来スナップ優秀作品賞&近未来レタッチ技巧賞を進呈します!
3枚目、「労働型アンドロイド」の「彼」は交通機関関連クラスタである。
もちろん「マスク」は「彼」の「個性」の一部。
独立民間都市「OSAKA」においての交通機関はNEXUS7の移動手段を担っている。
「非アンドロイド=人間」の大半は個別移動手段を利用しているからである。
そうこの「OSAKA」においては「人間」は富裕層に他ならない。
・・・みたいな、笑。近未来陰影マスター賞を進呈します!
4枚目、時計・時間を意識するものは既に存在しない。
この時計はいわゆる「旧世界」に対するアンチテーゼのように扱われている。
すべてのNEXUS7は体内にネットワーク時計を内蔵しており、
非アンドロイドの人間においてはもはや「時間」を気にする人も存在しない。
交通機関のダイヤも100%NEXUS7は把握しており、また交通機関も100%遅延もないため、
通常社会においての「時間」は必要のない次元になっている。
・・・そう、ここ「OSAKA」では・・・
・・・な感じでどうでしょう?笑
いやぁ~楽しいですね、笑。
なんかこの4枚を見て一貫してSFな雰囲気を感じたので、こんなこと思いつきました、笑。
4枚目には近未来スナップ作品賞を進呈します!
2枚目がヤバいですね~!
バリバリのSF感と共に、時間が止まったかのような感覚を覚えました!
私もこれ系のレタッチ技術も覚えたいものです!
売れないSF作家taccさん(笑)コメントありがとうございますw
削除なぜか西の街がサイバーパンク風にみえるようですね(笑)
なんと想像力が豊なんでしょうw
1枚目
近未来スナップ序章賞ありがとうございます。
変な構造物なのでサイバーパンクに見えますねw
ハリウッド映画のロケにつかえそうですw
2枚目
読書好きなアンドロイド設定とはよく思いつきますね!
たしかに頭髪の色は天然人類の色ではないです(笑)。
文字というアナログ情報を眼球スキャナーでデジタル化して読んでいるのですねw
源氏物語原文とかなのかしら?だとすると現代のFAXOCRよりもエラー率高そうです(笑)
非効率な作業もいとわないこまめなアンドロイドさんですねw
3枚目
近未来陰影マスター賞ありがとうございます。
個性としてのマスクなのですね・・w
オシャレなサイボーグさんだことw
4枚目
近未来スナップ作品賞ありがとうございます。
この世界での時計の位置づけが相当面白いですw
気にする人間はいないし、サイボーグは内臓時計!
なので過去世界のアンチテーゼ(笑)
今回の写真でよくもまあ物語の概要を思いつきますね。その能力にびっくりします。(笑)
シンギュラリティーという言葉も初めて拝見しました!なるほどねぇ・・w
現代のディープラーニング起因のAI(?)達って、所詮統計のお化けみたいな子たちなので
その子たちが進化しまくったとしても、人間と違って「理解」していない
(統計的に多数派を知っているのみ)ですから、物知りだけど意志がない子しか
でてこないように感じています。
AIっていうより、膨大なデータの統計分析結果の塊というほうが正確なのでは(笑)?
半面、大多数の人間なんて、なんにも知らないのに意志だけはたっぷりありますねw
それはそれでこまったもんです(笑)