­
­

道具沼という選択

By Nomadでオートキャンプ - 8月 02, 2018
先日のスターウインドーでの負傷跡(アブorブヨに噛まれた跡)が、盛大に残ってしまって嘆いている紅茶です、こんばんは(´;ω;`)ウッ…。 真夏のオートキャンプは我が家には無理だと判断し、ここの所静かに過ごしていましたが・・・次回キャンプの予定が決まった直後から色々追加購入を再開してしまい、部屋の中がカオスです。 現時点で、こちらの鹿番長インフレーターマットがベッド上で2枚膨れて転がっていますww(余りにも酷い状況なため、撮影は諦めました) 今回の追加購入品の中で一番高く、購入決定するまでに迷いに迷った物は「ミラーレス一眼カメラ」でした。 今までは、旦那さん友人からお借りしていたデジタル一眼NikonD50と、私が購入していた「FinePix HS20EXR」の2台を使用していましたが、オートキャンプに出掛ける→夜空に感動する→今の2台では夜空の撮影が難しいという罠にハマり、今回「Canon EOS M3」を購入しました。 はい中古です。レンズも! (へか注)ただ特にEOS M2の中古価格の暴落は尋常ではないため、欲しい方は割と買いどきではないでしょうか?一方、M3は少々割高ですがそれでも新品の半額以下です。星空撮りたい素人はM3がオススメです。背面液晶画面の角度が可変するので。) 「EOS M3」についての詳細はコチラをどうぞ 今までキャンプ場に到着すると、設営に集中して撮影する余裕が殆どなかったため、夜空撮影ならのんびり出来るはず・・・!! ということで、次回のキャンプ時までに扱い方を覚えておかねばと、先日近所に出掛けて夜空撮影に挑戦してきました(*゚∀゚*) カメラが届くまでに何度もデジタル説明書を読み返していた旦那、「どうにかなるんじゃないの」の精神でカメラが到着しても殆ど説明書を読まない私。 2時間位掛けて撮影した結果は・・・?! 天の川さん初めまして。 かすかに北斗七星が。 (*´д`*)<死兆星見えなくて良かったー!! 最近地球に大接近していた火星も。 オマケ 荒ぶるコナミと標識がお気に入りです(ΦωΦ) ...

Continue Reading

  • Share: