­
­

エリートキャンパー達のGWキャンプ2

By Nomadでオートキャンプ - 5月 04, 2019
翌朝。 ・・・エリートたちの朝は早い。 決して年齢のせいではない・・・。 ...

Continue Reading

  • Share:

エリートキャンパー達のGWキャンプ1

By Nomadでオートキャンプ - 5月 03, 2019
・・・その男達は屈強なエリートキャンパーだった。 エリート故に快適な気候下でのキャンプを求めてなどいない。 したがって、平地部が適温となる5月の連休とて、 できるだけ低温環境に挑むことを是とする猛者達である。 ・・・決して、昨年からの冬季キャンプ(しかも平地)で 連戦連敗を続けた挙げ句、 冬装備を次々に買い揃えたときにはすでに5月だった・・・。 というわけでは決してないと口を揃えて主張する、 超弩級エリートキャンパー達である・・・。 メンバーは以下3組である。 ■男(ドゴン3+1) 貨物量をみた後輩諸氏から英雄視ドン引きされる夫妻キャンパー。 ドゴン上部に設置したNASA製ルーフフライ (実はただのブルーシート)がご自慢という先輩エリートキャンパー。 ...

Continue Reading

  • Share:

NATOコードネームUG-51KAMADO(その3)

By Nomadでオートキャンプ - 2月 25, 2019
幻の虎子を求めて、 煙突の延長加工について試行錯誤した結果に行き着いた先は、 異形の姿となりはてた排気システムだった。 しかしこのシステム、数時間運用した際は 見た目によらず問題なく安定燃焼が実現できている。 全身を燻製臭まみれにしたものの、 ついに虎子を得たのである。 ・・・そう、このときは思っていた。 ...

Continue Reading

  • Share:

NATOコードネームUG-51KAMADO(その2)

By Nomadでオートキャンプ - 2月 24, 2019
まだ見ぬ虎子をもとめ、 ある寒い日、試しにコールマンスクリーンタープ400の 全ドア解放で幕内運転を行った。 ・・・もちろん、無加工ゆえに煙突からの排気も幕内へダイレクトである。 ...

Continue Reading

  • Share:

NATOコードネームUG-51KAMADO(その1)

By Nomadでオートキャンプ - 2月 22, 2019
「Who dares wins(危険に挑んだ者が勝利する)」 第二次大戦時に設立された大英帝国陸軍が誇る 世界最強の歩兵部隊がモットーとする言葉である。 もちろん2000年前から中央アジアでも 同じようなことが伝えられている。 「虎穴に入らずんば虎子を得ず」 古今東西、この原則は未来永劫不変の真理であろう。 国家や民族宗教戦争。あるいはビジネス。 ・・・当然、冬キャンプもまた然りである。 ...

Continue Reading

  • Share: