SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN|Art 小雨の街5完 By Nomadでオートキャンプ - 9月 19, 2021 ƒ/2.81/64070 mmISO 400ƒ/3.21/32070 mmISO 640ƒ/3.21/32070 mmISO 640ƒ/3.21/25061.6 mmISO 400SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN|Art,α6300 2 Comments Share: ← Next Story Previous Story → You Might Also Like 500年の森と1000年の滝4500年の森と1000年の滝3500年の森と1000年の滝2高地の夏11小雨の街4500年の森と1000年の滝5完500年の森と1000年の滝4500年の森と1000年の滝3500年の森と1000年の滝2高地の夏11小雨の街4500年の森と1000年の滝5完 2 コメント tacc2021年9月20日 3:20おはようございます!小雨の街完結編ですか!1枚目、こんなに密なんですか!傘の群れ!都会はすごいですね!全体をぱっと見した感じで、真っ先に白と黒のコントラストがイメージされました。あたかもモノクロのような、しかしそれぞれの色域でトーンがあって。ハイライト部の傘が目立つから余計にシャドウ部の画面左側のディティールが非常に生々しく!このレタッチの方向性はお見事としかいいようがありません!しかも高解像。とてもAPS-C機とは思えません!ブラボー!!小雨スナップ最優秀作品賞&フォトヨドバシ賞&レタッチ最優秀技巧賞を進呈します!2枚目、和ホラーじゃないすか!笑しかしこのスナップセンスはとても好みです!暖色と暗いトーンのコントラストがたまりませんね!天然かレタッチか分かりませんが、カラーバランスとしてはとても優秀に感じます!情緒スナップ優秀作品賞&優秀カラーバランス賞を進呈します!3枚目、イイ!!夜の裏通りはとてもいいですね!こちらも暖色とシャドウとのコントラストがとても情緒溢れる裏通りの感じを演出しています!しかもシャープですし、左の店舗の窓に反射した看板の灯りがまたエモくて!奥の人通りも最上級の付け合わせですね!情緒スナップ優秀作品賞&フォトヨドバシ賞を進呈します!4枚目、店舗の水平と坂道の傾斜、暖色の灯りと暗がりのコントラスト、店内の静止した人影と通行人の動き、これらがすべて互いに対比していて絡み合ったような複雑だけれどもスッと頭に入ってくる巧妙な副作用のようです!なんとも高い技術力が求められる高難度スナップなのでしょうか!素晴らしいの一言です!高難度スナップシューター賞を進呈します!いやはや最終回は傑作揃い!しかも高難度なスナップ揃い!1枚目がやはり一番刺激的でした!MVP賞も1枚目に進呈します!α6300&2470Artの組み合わせ、すごいですね!機動力の高さも作品の出来栄えに寄与しているのでしょうか?ロケ地の違い?分かりませんが、このシリーズはホント好きな画が多いです!今作シリーズもお疲れ様でした!返信削除返信Nomadでオートキャンプ2021年9月20日 18:43taccさんこんにちは。コメントありがとうございます。最後までお付き合いありがとうございました。1枚目(゚∀゚)キタコレ!!小雨スナップ最優秀作品賞&フォトヨドバシ賞&レタッチ最優秀技巧賞ありがとうございます。そうですよね、APSの絵とおもいたくないですよね(笑)実はこれ、元絵からこんな風に撮れてましてハイライトとホワイトを強めたくらいであっさり完成した一枚ですw到底、狙ってこんな絵を撮れる気がしませんが、元絵って大やっぱり事なんですね‥2枚目情緒スナップ優秀作品賞&優秀カラーバランス賞ありがとうございます。大人の夜の街案内の冒頭に差し込まれそうな一枚です(笑)これは暖色を少々強めたようなきがしますがホラー感は払しょくできませんでした(笑)3枚目(゚∀゚)キタコレ!!情緒スナップ優秀作品賞&フォトヨドバシ賞ありがとうございます。大通りを一本外れるとこんな通りばっかりでした(笑)人がおおいと撮りにくいですがこのご時世人が少なくて比較的ゆっくり撮れました!4枚目高難度スナップシューター賞ありがとうございます。なんか絵になるシーンでして、通行人をまって一枚いただきました。やはり日暮れ時の歓楽街は写真が撮りやすいですねw地方都市編の6300を見るたびに、フルサイズとは?って苦笑いします(笑)手振れ補正欲しさに6300を6500にバージョンアップしようかしら・・w削除返信返信返信コメントを追加もっと読み込む...
2 コメント
おはようございます!
返信削除小雨の街完結編ですか!
1枚目、こんなに密なんですか!傘の群れ!都会はすごいですね!
全体をぱっと見した感じで、真っ先に白と黒のコントラストがイメージされました。
あたかもモノクロのような、しかしそれぞれの色域でトーンがあって。
ハイライト部の傘が目立つから余計に
シャドウ部の画面左側のディティールが非常に生々しく!
このレタッチの方向性はお見事としかいいようがありません!
しかも高解像。とてもAPS-C機とは思えません!
ブラボー!!小雨スナップ最優秀作品賞&フォトヨドバシ賞&レタッチ最優秀技巧賞を進呈します!
2枚目、和ホラーじゃないすか!笑
しかしこのスナップセンスはとても好みです!
暖色と暗いトーンのコントラストがたまりませんね!
天然かレタッチか分かりませんが、カラーバランスとしてはとても優秀に感じます!
情緒スナップ優秀作品賞&優秀カラーバランス賞を進呈します!
3枚目、イイ!!夜の裏通りはとてもいいですね!
こちらも暖色とシャドウとのコントラストがとても情緒溢れる裏通りの感じを演出しています!
しかもシャープですし、左の店舗の窓に反射した看板の灯りがまたエモくて!
奥の人通りも最上級の付け合わせですね!
情緒スナップ優秀作品賞&フォトヨドバシ賞を進呈します!
4枚目、店舗の水平と坂道の傾斜、暖色の灯りと暗がりのコントラスト、
店内の静止した人影と通行人の動き、これらがすべて互いに対比していて絡み合ったような
複雑だけれどもスッと頭に入ってくる巧妙な副作用のようです!
なんとも高い技術力が求められる高難度スナップなのでしょうか!
素晴らしいの一言です!
高難度スナップシューター賞を進呈します!
いやはや最終回は傑作揃い!しかも高難度なスナップ揃い!
1枚目がやはり一番刺激的でした!MVP賞も1枚目に進呈します!
α6300&2470Artの組み合わせ、すごいですね!
機動力の高さも作品の出来栄えに寄与しているのでしょうか?
ロケ地の違い?分かりませんが、このシリーズはホント好きな画が多いです!
今作シリーズもお疲れ様でした!
taccさんこんにちは。コメントありがとうございます。
削除最後までお付き合いありがとうございました。
1枚目
(゚∀゚)キタコレ!!小雨スナップ最優秀作品賞&フォトヨドバシ賞&レタッチ最優秀技巧賞ありがとうございます。
そうですよね、APSの絵とおもいたくないですよね(笑)
実はこれ、元絵からこんな風に撮れてまして
ハイライトとホワイトを強めたくらいであっさり完成した一枚ですw
到底、狙ってこんな絵を撮れる気がしませんが、元絵って大やっぱり事なんですね‥
2枚目
情緒スナップ優秀作品賞&優秀カラーバランス賞ありがとうございます。
大人の夜の街案内の冒頭に差し込まれそうな一枚です(笑)
これは暖色を少々強めたようなきがしますがホラー感は払しょくできませんでした(笑)
3枚目
(゚∀゚)キタコレ!!情緒スナップ優秀作品賞&フォトヨドバシ賞ありがとうございます。
大通りを一本外れるとこんな通りばっかりでした(笑)
人がおおいと撮りにくいですがこのご時世人が少なくて比較的ゆっくり撮れました!
4枚目
高難度スナップシューター賞ありがとうございます。
なんか絵になるシーンでして、通行人をまって一枚いただきました。
やはり日暮れ時の歓楽街は写真が撮りやすいですねw
地方都市編の6300を見るたびに、フルサイズとは?って苦笑いします(笑)
手振れ補正欲しさに6300を6500にバージョンアップしようかしら・・w