SEL1635Z 500年の森と1000年の滝4 By Nomadでオートキャンプ - 9月 27, 2021 ƒ/5.61/10070 mmISO 250SEL70200Gƒ/3.51/12533.1 mmISO 400α6300+sigma24-70mmArtƒ/5.61/2016 mmISO 500SEL1635Zƒ/41/12570 mmISO 160SEL70200G 2 Comments Share: 次の投稿 前の投稿 You Might Also Like 500年の森と1000年の滝5完500年の森と1000年の滝3500年の森と1000年の滝1500年の森と1000年の滝2夏の雨上がり7小雨の街5完 2 コメント tacc2021年9月28日 2:36おはようございます!1枚目、70200Gだと構図作りが大変そうですね!笑ですが限られたスペースの中だと思いますが、この一枚は非常にいい構図だと思います!前ボケが立体感を生み出していますね!2枚目、毎度毎度、6300のフルサイズ疑惑のような解像力には驚かされます、笑。2470Artなどの高解像レンズを使うと、出てくる画はフルサイズ並みってことでしょうかね?笑水に濡れた岩のウェットな質感が異常事態です!どれだけ写るんですか!笑フルサイズ疑惑賞を進呈します!笑3枚目、なんかすごい狭いところで狙った感じですね!16mmだとこれだけ広く撮れるんですね!少々ブレ気味?と思ったら1/20秒と・・・!撮影時の過酷さが伝わってきます・・・笑4枚目、キタコレ!!マジすか、リアル秘境、リアルゲームの世界みたいな!ピントピークの硬すぎない描写がまたファンタジーさを掻き立てますね!これ絶対、ここに森の妖精とか出てくるファンタジーの世界ですって!笑背景に薄っすらと小屋のような建物、この暗がりの感じもまたファンタジー!リアルファンタジーフォト優秀作品賞&フォトヨドバシ賞&MVP賞を進呈します!こういうロケ地をSEL70200G&SEL1635Z&2470Art&α7R III&α6300を持っていっていたのですね!さすがに重量的に大変そうですが・・・笑私は普段はリストストラップ派ですが、2台持ちするときは共にショルダーストラップにしたりしています。肩掛け&首掛けに。機材通しぶつかって傷ついたりさせたくないので><アンカーリンクス使っているのでストラップ付け替えは苦にならないのですが、台数が増えるとアンカーリンクスの数も必要で・・・苦笑3台持ちはやったことありませんが、笑。返信削除返信Nomadでオートキャンプ2021年9月29日 22:03taccさん、こんばんは。コメントありがとうございます。1枚目現地でファインダーのぞいたとき、狭!ってなった一枚です。お陰で工夫せざるを得なくなりまして、前ボケ使ってなんとかまとまりました。いやここでほんとに70200Gがしんどかったです(笑)2枚目フルサイズ疑惑賞ありがとうございます。6300+2470Art+C1で見事にフルサイズ化しますよね(笑)3枚目なんか無理くり撮影な一枚ですwブログでみると手振れバリバリで失礼しましたw4枚目(゚∀゚)キタコレ!!リアルファンタジーフォト優秀作品賞&フォトヨドバシ賞&MVP賞ありがとうございます。超曇天でこれでしたので晴れてる日にいってみたいですwほんとは85mmArtでの被写体ですよね・・wこういうロケーションにボディ2台とレンズ3本持ち歩いておりましたw撮影終了後は泥の様に疲れておりましてバタンキューでした(笑)曇り空なのに重装備でしたが、お陰様で人とほとんどであうことなくマイペースに撮影させてもらえました!削除返信返信返信コメントを追加もっと読み込む...
2 コメント
おはようございます!
返信削除1枚目、70200Gだと構図作りが大変そうですね!笑
ですが限られたスペースの中だと思いますが、
この一枚は非常にいい構図だと思います!
前ボケが立体感を生み出していますね!
2枚目、毎度毎度、6300のフルサイズ疑惑のような解像力には驚かされます、笑。
2470Artなどの高解像レンズを使うと、出てくる画はフルサイズ並みってことでしょうかね?笑
水に濡れた岩のウェットな質感が異常事態です!
どれだけ写るんですか!笑
フルサイズ疑惑賞を進呈します!笑
3枚目、なんかすごい狭いところで狙った感じですね!
16mmだとこれだけ広く撮れるんですね!
少々ブレ気味?と思ったら1/20秒と・・・!
撮影時の過酷さが伝わってきます・・・笑
4枚目、キタコレ!!マジすか、リアル秘境、リアルゲームの世界みたいな!
ピントピークの硬すぎない描写がまたファンタジーさを掻き立てますね!
これ絶対、ここに森の妖精とか出てくるファンタジーの世界ですって!笑
背景に薄っすらと小屋のような建物、この暗がりの感じもまたファンタジー!
リアルファンタジーフォト優秀作品賞&フォトヨドバシ賞&MVP賞を進呈します!
こういうロケ地をSEL70200G&SEL1635Z&2470Art&α7R III&α6300を持っていっていたのですね!
さすがに重量的に大変そうですが・・・笑
私は普段はリストストラップ派ですが、2台持ちするときは共にショルダーストラップに
したりしています。肩掛け&首掛けに。機材通しぶつかって傷ついたりさせたくないので><
アンカーリンクス使っているのでストラップ付け替えは苦にならないのですが、
台数が増えるとアンカーリンクスの数も必要で・・・苦笑
3台持ちはやったことありませんが、笑。
taccさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
削除1枚目
現地でファインダーのぞいたとき、狭!ってなった一枚です。
お陰で工夫せざるを得なくなりまして、前ボケ使ってなんとかまとまりました。
いやここでほんとに70200Gがしんどかったです(笑)
2枚目
フルサイズ疑惑賞ありがとうございます。
6300+2470Art+C1で見事にフルサイズ化しますよね(笑)
3枚目
なんか無理くり撮影な一枚ですw
ブログでみると手振れバリバリで失礼しましたw
4枚目
(゚∀゚)キタコレ!!リアルファンタジーフォト優秀作品賞&フォトヨドバシ賞&MVP賞ありがとうございます。
超曇天でこれでしたので晴れてる日にいってみたいですw
ほんとは85mmArtでの被写体ですよね・・w
こういうロケーションにボディ2台とレンズ3本持ち歩いておりましたw
撮影終了後は泥の様に疲れておりましてバタンキューでした(笑)
曇り空なのに重装備でしたが、お陰様で人とほとんどであうことなく
マイペースに撮影させてもらえました!