夏の街1 By Nomadでオートキャンプ - 7月 25, 2021 2 Comments Share: 次の投稿 前の投稿 You Might Also Like 2 コメント tacc2021年7月26日 5:21おはようございます!新作待っていました!1枚目、めちゃくちゃフィルムテイストですね!ここまでリアルにフィルム調に仕上げるってのも大変そうです!撮影情報がなかったので、本当にフジ機を買ったのでは!?と疑ってしまいました、笑。フィルム再現賞を進呈します!2枚目、これまたフィルムテイストな一枚!俯瞰構図もいいですね~!人の多さから都会ならではの雑踏感が出ていて大変好みです!フィルム再現賞&街中スナップ作品賞を進呈します!3枚目、硬質な色味がまた相性いいですね!もう少し人が多いorオブジェクトが多いと面白かったかもです!情報量が少なすぎて2人の女性にしか目がいかないかもです!4枚目、駅ホームの俯瞰構図ですか!このもやっとした白い影はなんでしょうね?電車のライトでしょうか?ホームを通過または停車する電車を撮るときって難しいですね><SS上げてピタッと止めた方がいいのか、SS下げて流れを出した方がいいのか。難しい選択に感じます!2枚目が大変好みでした!2枚目にMVP賞を進呈します!先日の遠征の星空の星景写真もぜひ見たいです!現在、レタッチ・現像作業中でしょうかね、笑。私は新作ほとんどありません><なかなか撮れていません!晴天続きなのに!早く撮りに行きたいものです、笑。返信削除返信返信ヘカ2021年7月26日 13:36taccさん、こんにちは。無理やり気味の市街地撮影編ですw1枚目フィルム再現賞ありがとうございます。なんかも普通に面白くなくてこてこてにしちゃいましたw試行錯誤の結果、画質を荒らすとフィルムっぽくなることを改めて発見しました(笑)(今回の荒しはクラリティのストラクチャでできました(笑))冷静に考えるとグレインを入れれば即同様な効果を得るのでそれでよいかとwいまヘカが使っているエクスプレス版ではグレインがなかったので遊んでみましたwただし、色味とコントラストをいじくらないとフィルム感は乏しいので併せてお試しくださいーw2枚目フィルム再現賞&街中スナップ作品賞ありがとうございます。これだけ人がいるとあっちこっち視線が忙しいなぁということで3枚目とかにしてみましたw3枚目これはこれであきらかに情報が少ないですよね(笑)これ+背景がもう少しあればベストなのかも?と思いました。4枚目どうもこんにちは。あなたの知らない世界へようこそ。解説のヘカ倉イワオです。・・・taccさんもお気づきですね・・・。このモヤは大阪駅で不慮の死を遂げた方の思念が可視光化されたものです。決して撮影者が横着してガラス壁越しにシャッターきったはいいが、電車屋根が強い光がガラス壁面に反射して写りこんだわけではないのです・・・。ああ恐ろしい。夏限定の亡者の残留思念と年中無休の横着カメラマン手抜きショット・・・。クワバラクワバラ・・・。これだけ写真撮ってますが、(゚∀゚)キタコレ!!的な心霊写真ってなかなか写らないものですね。子供のころ大流行りしていたあのフィルム時代の写真たちはいったいなんだったんでしょうか(笑)写らないならレタッチで写しましょうかね・・・(笑)返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む...
2 コメント
おはようございます!
返信削除新作待っていました!
1枚目、めちゃくちゃフィルムテイストですね!
ここまでリアルにフィルム調に仕上げるってのも大変そうです!
撮影情報がなかったので、本当にフジ機を買ったのでは!?
と疑ってしまいました、笑。
フィルム再現賞を進呈します!
2枚目、これまたフィルムテイストな一枚!
俯瞰構図もいいですね~!
人の多さから都会ならではの雑踏感が出ていて大変好みです!
フィルム再現賞&街中スナップ作品賞を進呈します!
3枚目、硬質な色味がまた相性いいですね!
もう少し人が多いorオブジェクトが多いと面白かったかもです!
情報量が少なすぎて2人の女性にしか目がいかないかもです!
4枚目、駅ホームの俯瞰構図ですか!
このもやっとした白い影はなんでしょうね?
電車のライトでしょうか?
ホームを通過または停車する電車を撮るときって難しいですね><
SS上げてピタッと止めた方がいいのか、
SS下げて流れを出した方がいいのか。
難しい選択に感じます!
2枚目が大変好みでした!2枚目にMVP賞を進呈します!
先日の遠征の星空の星景写真もぜひ見たいです!
現在、レタッチ・現像作業中でしょうかね、笑。
私は新作ほとんどありません><
なかなか撮れていません!晴天続きなのに!
早く撮りに行きたいものです、笑。
taccさん、こんにちは。
返信削除無理やり気味の市街地撮影編ですw
1枚目
フィルム再現賞ありがとうございます。
なんかも普通に面白くなくてこてこてにしちゃいましたw
試行錯誤の結果、画質を荒らすとフィルムっぽくなることを改めて発見しました(笑)
(今回の荒しはクラリティのストラクチャでできました(笑))
冷静に考えるとグレインを入れれば即同様な効果を得るのでそれでよいかとw
いまヘカが使っているエクスプレス版ではグレインがなかったので遊んでみましたw
ただし、色味とコントラストをいじくらないとフィルム感は乏しいので
併せてお試しくださいーw
2枚目
フィルム再現賞&街中スナップ作品賞ありがとうございます。
これだけ人がいるとあっちこっち視線が忙しいなぁということで
3枚目とかにしてみましたw
3枚目
これはこれであきらかに情報が少ないですよね(笑)
これ+背景がもう少しあればベストなのかも?と思いました。
4枚目
どうもこんにちは。
あなたの知らない世界へようこそ。解説のヘカ倉イワオです。
・・・taccさんもお気づきですね・・・。
このモヤは大阪駅で不慮の死を遂げた方の思念が可視光化されたものです。
決して撮影者が横着してガラス壁越しにシャッターきったはいいが、
電車屋根が強い光がガラス壁面に反射して写りこんだわけではないのです・・・。
ああ恐ろしい。
夏限定の亡者の残留思念と年中無休の横着カメラマン手抜きショット・・・。
クワバラクワバラ・・・。
これだけ写真撮ってますが、(゚∀゚)キタコレ!!的な心霊写真ってなかなか写らないものですね。
子供のころ大流行りしていたあのフィルム時代の写真たちはいったいなんだったんでしょうか(笑)
写らないならレタッチで写しましょうかね・・・(笑)