70mm F2.8 DG MACRO 街角スナップ やはり神社にて By Nomadでオートキャンプ - 9月 03, 2019 70mm F2.8 DG MACRO α6300 2 Comments Share: 次の投稿 前の投稿 You Might Also Like 2 コメント tacc2019年9月4日 7:124枚目、5枚目の描写がエグいくらいに強烈で印象的です。水はズルイです。解像感の違いを見せつける小道具だと思っています、笑。1~6枚目、全体的でしょうか、色味は青味ありますね、私好み。6枚目の明暗差、黒が潰れないのですね~ディティールが細かに再現されていてビックリです。7枚目の色味も好きです。どうなんでしょう、コントラストも彩度も青味も強めな印象ですね、全体的に。印象的な画が作りやすいイメージです。やはり35mmとは全然違う楽しみ方が出来ますね。35mmが素直な30~40代のバリバリに仕事が出来るが素直で真面目な好青年というイメージ対して、70mmは若く(20代)お洒落にも気を使い髪型を気にする青年なイメージです、笑。返信削除返信ヘカ2019年9月4日 13:10Taccさん、こんにちは!「気に入ったレンズかどうかを見極めるにはまず水を撮れ」なんてどっかで拾い読みしたような気がするヘカです。・・・本人は水をとってもよくわかっておらず「なんだか異常によく映るレンズ?」くらいはわかります。笑解像度は双方とも相当見えてますが、たしかに35mmF1.4のほうが落ち着いて見えますね。コントラストが優しいのか?いうなれば少し枯れた初老のおじさん?一方で、70mmはイケイケの兄さんってのもなんだか頷けます。笑今回の画像、70mmで撮影しはじめた当初のものだったので、その解像度が面白すぎて調子に乗って画像加工が強い(コントラストと彩度調整度合いが強め)のかも?と思えてきました。どこかでは70mmのPC無加工JPGでも張り付けてみようと思いますので、見比べてみてくださいませ。実はそんなに変わらないかもですが。ほんとによく映りますので。苦笑特に、前回の記事で掲載した空をバックにしたクレーンの映像、初めてPCで見たときに「確かにクレーンは撮影したけど、こんなだっけ??」ってなった覚えがあります。苦笑削除返信返信返信コメントを追加もっと読み込む...
2 コメント
4枚目、5枚目の描写がエグいくらいに強烈で印象的です。水はズルイです。解像感の違いを見せつける小道具だと思っています、笑。
返信削除1~6枚目、全体的でしょうか、色味は青味ありますね、私好み。
6枚目の明暗差、黒が潰れないのですね~ディティールが細かに再現されていてビックリです。
7枚目の色味も好きです。どうなんでしょう、コントラストも彩度も青味も強めな印象ですね、全体的に。印象的な画が作りやすいイメージです。
やはり35mmとは全然違う楽しみ方が出来ますね。
35mmが素直な30~40代のバリバリに仕事が出来るが素直で真面目な好青年というイメージ対して、70mmは若く(20代)お洒落にも気を使い髪型を気にする青年なイメージです、笑。
Taccさん、こんにちは!
削除「気に入ったレンズかどうかを見極めるにはまず水を撮れ」
なんてどっかで拾い読みしたような気がするヘカです。
・・・本人は水をとってもよくわかっておらず「なんだか異常によく映るレンズ?」くらいはわかります。笑
解像度は双方とも相当見えてますが、たしかに35mmF1.4のほうが落ち着いて見えますね。
コントラストが優しいのか?いうなれば少し枯れた初老のおじさん?
一方で、70mmはイケイケの兄さんってのもなんだか頷けます。笑
今回の画像、70mmで撮影しはじめた当初のものだったので、
その解像度が面白すぎて調子に乗って画像加工が強い(コントラストと彩度調整度合いが強め)のかも?
と思えてきました。
どこかでは70mmのPC無加工JPGでも張り付けてみようと思いますので、見比べてみてくださいませ。
実はそんなに変わらないかもですが。ほんとによく映りますので。苦笑
特に、前回の記事で掲載した空をバックにしたクレーンの映像、
初めてPCで見たときに「確かにクレーンは撮影したけど、こんなだっけ??」ってなった覚えがあります。苦笑