Sigma 85mmF1.4 DG_DN Eマウント カメラ作成JPEG レビュー省いて作例①
By Nomadでオートキャンプ - 9月 22, 2020
ƒ/1.81/20085 mmISO 100
ƒ/1.41/150085 mmISO 100
ƒ/1.81/300085 mmISO 100
ƒ/81/75085 mmISO 100
ƒ/1.41/9085 mmISO 2000
ƒ/1.41/9085 mmISO 400
Sigma 85mmF1.4 DG_DN Eマウントのデビュー戦でした。
レビューは他のサイトさんに任せて作例のみです。
(そもそもレンズ外観に興味が持てない人なので。苦笑)
フォトヨドバシや大手カメラ屋さんの
作例サイトにはない、
生の写真をごらんいただいて
このレンズが皆さんのお好みに合うか否かの
判断の一助になれば幸甚です。
・・・さすがに写りの良いものを厳選しましたが
すべてノーレタッチ、ノートリミングです。(笑)
ボディ:α7RM3
設定:クリエイティブスタイル
ニュートラル +1.+1.0 WBオート
レンズ:
Sigma 85mmF1.4 DG_DN Eマウント
2 コメント
おはようございます!待っていました!85mm F1.4 DG DN│Artのデビュー!撮って出しJPEGでの作例とのこと、これまたレタッチ済みかのような写りのものばかり!85mm F1.4 DG HSMと何ら性能差はなさそうですね!
返信削除1枚目、この画を待っていました!やはり85mmは違いますね!ピント面がシャープさは健在ですね!Helinoxチェアやテーブル上のギア達が浮き出ています!
2枚目、これが開放の画だなんて信じられますか!笑。親子が川遊びする様が情緒溢れる感じで浮き出ています。木々の枝のデフォーカス部への自然な流れと背景のボケ味がまたArtですね!
3枚目、ちょっと勘違いや気のせいでしたらすいませんが、85mm F1.4 DG HSMよりも写りよくないですか??DG DNの光学収差補正とソフト収差補正兼用が功を奏している気がします。設計も最新ですからね。ひょっとしてリプレースどころかアップグレード?笑
4枚目、ノーレタッチですって??信じられますか!笑。この雲のグラデーション、ヤバいですね!最新のArtラインの実力ということですか。たった数年の設計の差でも進化が感じられるのはホント気のせいですかね?JPEG無補正ですよね??ヤバすぎですってw
5枚目、いやいやいや、これもJPEG無補正?これだけの暗部でのショットでも車の色艶や質感があふれ出ています。しかも開放!?ISO2000!?あれれま~ったくノイズ感じませんが!!Art作例作品賞を進呈します!!
6枚目、キタコレ!メニューの文字まで読めますよ!開放ですって!?無補正JPEG!?信じられません、笑。なんすかこの陰影の色っぽさと、確実に存在を感じてノイズレスな暗部と、のれんの質感!そして店内に広がる空間と空気感!ホントに開放F1.4ですか!?笑。このレンズ絞る必要ないんじゃないですかね!笑。文句なしにArt作例大賞を進呈します!!
もちろん重さや大きさに関わるところも大きかったのですが、ヘカさんの作例を見て「このレンズ欲しい!」と思ったのは35mm以外では初めてかもしれません!いやマヂヤバいですね。実売10万台くらいですよね?むむむ、ちょっと私にはお高いですが、中古が増えてくれば7~8万くらいには下がるでしょうか?10万前後だとBatis 1.8/85も中古で買えるクラスなのですが、断然DG DNの方が欲しくなりました!いずれArt 50mmと同様くらいの7~8万まで下がるまで待ちます、笑。恐るべしArtライン…
あとこのArtライン小型化戦略の予想ですが、35mmはF1.2は大型ですがF1.4で小型DG DNを出すのではないでしょうか??50mmもF1.2は大型、F1.4で小型と棲み分けするかも!?F1.2は魅力ですが私的にはF1.4シリーズで小型路線が欲しいです!もしそのようにラインナップされていくのであれば、35mm、50mm、85mmはマストバイですね!20mmもF1.4で小型出してくれないでしょうか!!!SIGMAさんお願いします!!!笑
taccさん、詳細コメントありがとうございます!
削除結果として、taccさんとほぼ同じ印象をもっております。(笑)
最新型DGDNのF1.4からの解像感と色コントラストは、
おそらく先代DGHSMよりも若干高いと思います。
前者はSigma公式にあるのMTF曲線から見て取れます。
ただ、撮っている分にはあんまり感じない。
ん?なんかよく映るな?程度。プラシーボ?(笑)。
後者は、いつも通りにレタッチした際、必ず彩度を下げる工程が追加で発生しているので
おそらく間違いないかと。
コントラストいじくるだけでいきなり極彩色に(笑)。
ボケみは変わらず優秀な感じですかね。
5.6枚目にArt作例大賞ありがとうございます!
ISO上限を2500に緩和しているせいもありますが
前述した性能もあり夜が明るいのです。
ただ、現在taccさんが挙げていただいているSAL85F14の画をみると
総合的にコスパは完全に負けていると思いました。
同じ価格ならArt85を推しますがAマウントは驚異のコスパですからね。苦笑
新鋭の35mmF1.2製品は、Sigma、Canon、Nikonすべて1kgクラスのレンズですから、
ミラーレスとて画質を求めるとそれくらいが限界なのかも?と思いました。
一方で35・50mmF1.4「DGDN」はぜひとも出してほしいところですね・・・。
次回も85mmの作例です!
ヘカが気になったDGHMSとの差を書いてみたいとおもいます!
よろしくお願いいたします。