Sigma35mm F1.4 DG HSM 都会の夕暮れの欠片 By Nomadでオートキャンプ - 9月 04, 2020 ƒ/5.61/3035 mmISO 160ƒ/1.41/2035 mmISO 100ƒ/5.61/3035 mmISO 100 Sigma35mm F1.4 DG HSMα7R3 2 Comments Share: 次の投稿 前の投稿 You Might Also Like 2 コメント tacc2020年9月4日 12:58こんにちは!トリミング編ですね!1枚目、美しい夕景ですね。写りに惚れ惚れします!隅々まで解像していますし文句のつけようがありません。2枚目、大胆な構図が印象的です。35mmとは思えないほど広角に感じます!3枚目、左側の余白が息苦しさを解消していますね、素晴らしい構図だと思います。35mm、いいですね~。以前安く売っていたというAマウント版のSIGMA 50mm F1.4 DG HSMについて色々調べていたら、35mm F1.4 DG HSMの方が欲しくなっちゃいました、笑。思ったのですが、SIGMA MC-11 SA→Eマウント版のマウントコンバーターとSIGMA SAマウントの35mm F1.4 DG HSMでもいいんだよな~とか考えちゃっておりました。カメラのキタムラでSAマウント版の35mm F1.4がアウトレットで43,800円でしてガチで悩んでおりました。MC-11が2万くらいするのでちょっと厳しめですが、レンズは格安かと…とか考えていたのですが、どうやらSAL35F14Gは売ってもたかが知れているようなので、計画が中断しかけています、涙。SAマウント版のSIGMA Artラインレンズって結構軒並み安いですよね!返信削除返信Nomadでオートキャンプ2020年9月6日 0:07Taccさん、こんばんは。1.3枚目車の助手席窓ガラス越し撮影です。(笑)やはり歩かないとなかなか撮影が難しいwずぼらはダメですね。(笑)個人的には3枚めがなかなかイケメンかと。クレーンの描写がこまかいところがさすが35mmArtでした。2枚目飲食店そばの自転車置場。おもしろくないので映画サイズにトリミングしてみました。広く見えますが本質はかわりませんね。(笑)SAマウント版の35mm F1.4がアウトレットで43,800円!検索上手ってのも罪なものですね。(笑)しかしMC-11SA-Eを別途購入と考えると・・・wSAマウントの名レンズがあるならトライの価値はありえますが・・w削除返信返信返信コメントを追加もっと読み込む...
2 コメント
こんにちは!トリミング編ですね!
返信削除1枚目、美しい夕景ですね。写りに惚れ惚れします!隅々まで解像していますし文句のつけようがありません。
2枚目、大胆な構図が印象的です。35mmとは思えないほど広角に感じます!
3枚目、左側の余白が息苦しさを解消していますね、素晴らしい構図だと思います。35mm、いいですね~。
以前安く売っていたというAマウント版のSIGMA 50mm F1.4 DG HSMについて色々調べていたら、35mm F1.4 DG HSMの方が欲しくなっちゃいました、笑。思ったのですが、SIGMA MC-11 SA→Eマウント版のマウントコンバーターとSIGMA SAマウントの35mm F1.4 DG HSMでもいいんだよな~とか考えちゃっておりました。カメラのキタムラでSAマウント版の35mm F1.4がアウトレットで43,800円でしてガチで悩んでおりました。MC-11が2万くらいするのでちょっと厳しめですが、レンズは格安かと…とか考えていたのですが、どうやらSAL35F14Gは売ってもたかが知れているようなので、計画が中断しかけています、涙。
SAマウント版のSIGMA Artラインレンズって結構軒並み安いですよね!
Taccさん、こんばんは。
削除1.3枚目
車の助手席窓ガラス越し撮影です。(笑)
やはり歩かないとなかなか撮影が難しいw
ずぼらはダメですね。(笑)
個人的には3枚めがなかなかイケメンかと。
クレーンの描写がこまかいところがさすが35mmArtでした。
2枚目
飲食店そばの自転車置場。
おもしろくないので映画サイズにトリミングしてみました。
広く見えますが本質はかわりませんね。(笑)
SAマウント版の35mm F1.4がアウトレットで43,800円!
検索上手ってのも罪なものですね。(笑)
しかしMC-11SA-Eを別途購入と考えると・・・w
SAマウントの名レンズがあるならトライの価値はありえますが・・w