SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art(Eマウント) 古民家にて By Nomadでオートキャンプ - 3月 28, 2020 ※Sigma35mm F1.4 DG HSM α7R3 SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art(Eマウント), 2 Comments Share: 次の投稿 前の投稿 You Might Also Like 高地の夏11ある山麓の昼と夜と13完ある山麓の昼と夜と12ある山麓の昼と夜と11ある山麓の昼と夜と9キャンプと赤と⑤ 2 コメント tacc2020年3月28日 15:17こんにちは!たまらないロケ地ですね!1枚目。35mm F1.4 DG HSMということはAPS-Cモードというのでしょうか?パッキパキの解像感ですね!画素数とか関係なくローパスレスの威力でしょうか、同じレンズでもやはりα6300とは格が違ってみえます。屋根の描写とか凄いですね。2枚目、看板のパッキパキな解像度、ピントピークは恐ろしいくらいシャープですよね。相当圧縮しているでしょうから元画像がどれくらいパッキパキなのか想像つきません。3枚目、こういう描写を見ると往年のNikonを思い出しちゃいます。グッときますね!4枚目、輝度差の激しい構図でも暗部のディティールがすさまじいです。ダイナミックレンジの差でしょうか。5枚目、壁に写る窓から差し込む光の影のグラデーションが半端ないです!6枚目、SIGMAの得意とするような被写体!7枚目、パッキパキな解像にとかく目がいっちゃいますが、相当いい構図ですよね。8枚目、全体的に感じる若干の色味もまた味でしょうか。歴史を感じさせるようなトーンです。9枚目、すいません、私のショボいノートパソコンではもう全ての写真の解像感が半端ないってことくらいしか言えません、笑。細部の差とかコメントできるような目も持っておりません。Artラインとローパスレス高解像度が組み合わさると無敵ですね!返信削除返信Nomadでオートキャンプ2020年3月29日 11:26taccさん、こんにちは85mmのちからを試すべくわざわざ足を伸ばしてこういう有料公園にいってまいりました。結果として、室内広い目でしたので85mmは面白かったです。広角撮影だと逆にふーんっていう絵が多かったと思います。一方で屋外は建物密集配置のため、広角のほうが扱いやすかったという変わった公園でした。笑1枚目35mmそのままで撮影しております。Netではローパスレスセンサーは強いと拝見しますが、本人イマイチ恩恵が分かってません。苦笑おそらくですが、同じレンズで日中であれば6300でも撮れたような気がしています。焦点距離: 35mm (35mm換算焦点距離: 35mm)シャッタースピード: 0.000500s (1/2000)露出補正: 1.70 eVF値: f/3.2ISO感度: 1002枚目看板にピント合わせました。PCで若干加工しましたが、元絵とあまり変わりませんでした。苦笑焦点距離: 85mm (35mm換算焦点距離: 85mm)シャッタースピード: 0.005s (1/200)F値: f/2.0ISO感度: 1003枚目ヘカ推しのいち枚です。Nikonってこんな写りするのですね。てか重いカメラだとおよそこういう感じ?笑焦点距離: 85mm (35mm換算焦点距離: 85mm)シャッタースピード: 0.022s (1/45)F値: f/1.8ISO感度: 1004枚目床は竹のすのこ構造とのことで、こんな陰影がついておりました。見た目はもっとコントラストありませんでしたが、85mmだとこうみえるそうです。背景が石垣でなければと悔やまれます。笑焦点距離: 85mm (35mm換算焦点距離: 85mm)シャッタースピード: 0.003s (1/350)F値: f/2.8ISO感度: 1005枚目ラケット?とおもったら調理道具のようです。見た目は?でしたがレンズを信じて一枚とっておいたらこんな塩梅でした。笑しかしSSみるとよくもまあ手ブレしなかったなぁと・・w焦点距離: 85mm (35mm換算焦点距離: 85mm)シャッタースピード: 0.050s (1/20)F値: f/1.4ISO感度: 1006枚目TheSigmaですよね。笑金属の佇まいをとらせたら、Sigmaはほんとにすごいとおもいます。焦点距離: 85mm (35mm換算焦点距離: 85mm)シャッタースピード: 0.050s (1/20)F値: f/1.4ISO感度: 1007枚目ヘカ推しの一枚。ただ、織り機中央下部にある足踏み棒にピントが合ってまして、前後はボケてます。味といえば味ですが、つまるところ開け過ぎ?あと、現場にどでかい4kモニターがないと、もはや合焦位置以外のピントなんぞ若年性老眼のため見えません。背面モニターなんぞ飾りです・・苦笑焦点距離: 85mm (35mm換算焦点距離: 85mm)シャッタースピード: 0.011s (1/90)F値: f/1.4ISO感度: 1008枚目白黒でもよいなとおもいましたが、せっかくカラー写真機(笑)なので彩度を下げた現像としました。taccさんがモノトーン的な写真が美しいとおっしゃっていた意味を少し学んだような気がします。焦点距離: 85mm (35mm換算焦点距離: 85mm)シャッタースピード: 0.001s (1/750)F値: f/1.4ISO感度: 1009枚目今回のマイベストショット。見事に時間を切り取れた手応えあります。・・・・問題はスマホサイズでみると、ほぼ真っ暗な写真にしか見えない所でしょうか。笑焦点距離: 85mm (35mm換算焦点距離: 85mm)シャッタースピード: 0.008s (1/125)F値: f/2.0ISO感度: 100削除返信返信返信コメントを追加もっと読み込む...
2 コメント
こんにちは!たまらないロケ地ですね!
返信削除1枚目。35mm F1.4 DG HSMということはAPS-Cモードというのでしょうか?パッキパキの解像感ですね!画素数とか関係なくローパスレスの威力でしょうか、同じレンズでもやはりα6300とは格が違ってみえます。屋根の描写とか凄いですね。
2枚目、看板のパッキパキな解像度、ピントピークは恐ろしいくらいシャープですよね。相当圧縮しているでしょうから元画像がどれくらいパッキパキなのか想像つきません。
3枚目、こういう描写を見ると往年のNikonを思い出しちゃいます。グッときますね!
4枚目、輝度差の激しい構図でも暗部のディティールがすさまじいです。ダイナミックレンジの差でしょうか。
5枚目、壁に写る窓から差し込む光の影のグラデーションが半端ないです!
6枚目、SIGMAの得意とするような被写体!
7枚目、パッキパキな解像にとかく目がいっちゃいますが、相当いい構図ですよね。
8枚目、全体的に感じる若干の色味もまた味でしょうか。歴史を感じさせるようなトーンです。
9枚目、すいません、私のショボいノートパソコンではもう全ての写真の解像感が半端ないってことくらいしか言えません、笑。細部の差とかコメントできるような目も持っておりません。Artラインとローパスレス高解像度が組み合わさると無敵ですね!
taccさん、こんにちは
削除85mmのちからを試すべくわざわざ足を伸ばしてこういう有料公園にいってまいりました。
結果として、室内広い目でしたので85mmは面白かったです。
広角撮影だと逆にふーんっていう絵が多かったと思います。
一方で屋外は建物密集配置のため、広角のほうが扱いやすかったという
変わった公園でした。笑
1枚目
35mmそのままで撮影しております。
Netではローパスレスセンサーは強いと拝見しますが、本人イマイチ恩恵が分かってません。苦笑
おそらくですが、同じレンズで日中であれば6300でも撮れたような気がしています。
焦点距離: 35mm (35mm換算焦点距離: 35mm)
シャッタースピード: 0.000500s (1/2000)
露出補正: 1.70 eV
F値: f/3.2
ISO感度: 100
2枚目
看板にピント合わせました。
PCで若干加工しましたが、元絵とあまり変わりませんでした。苦笑
焦点距離: 85mm (35mm換算焦点距離: 85mm)
シャッタースピード: 0.005s (1/200)
F値: f/2.0
ISO感度: 100
3枚目
ヘカ推しのいち枚です。
Nikonってこんな写りするのですね。
てか重いカメラだとおよそこういう感じ?笑
焦点距離: 85mm (35mm換算焦点距離: 85mm)
シャッタースピード: 0.022s (1/45)
F値: f/1.8
ISO感度: 100
4枚目
床は竹のすのこ構造とのことで、こんな陰影がついておりました。
見た目はもっとコントラストありませんでしたが、85mmだとこうみえるそうです。
背景が石垣でなければと悔やまれます。笑
焦点距離: 85mm (35mm換算焦点距離: 85mm)
シャッタースピード: 0.003s (1/350)
F値: f/2.8
ISO感度: 100
5枚目
ラケット?とおもったら調理道具のようです。
見た目は?でしたがレンズを信じて一枚とっておいたらこんな塩梅でした。笑
しかしSSみるとよくもまあ手ブレしなかったなぁと・・w
焦点距離: 85mm (35mm換算焦点距離: 85mm)
シャッタースピード: 0.050s (1/20)
F値: f/1.4
ISO感度: 100
6枚目
TheSigmaですよね。笑
金属の佇まいをとらせたら、Sigmaはほんとにすごいとおもいます。
焦点距離: 85mm (35mm換算焦点距離: 85mm)
シャッタースピード: 0.050s (1/20)
F値: f/1.4
ISO感度: 100
7枚目
ヘカ推しの一枚。
ただ、織り機中央下部にある足踏み棒にピントが合ってまして、
前後はボケてます。味といえば味ですが、つまるところ開け過ぎ?
あと、現場にどでかい4kモニターがないと、もはや合焦位置以外のピントなんぞ
若年性老眼のため見えません。背面モニターなんぞ飾りです・・苦笑
焦点距離: 85mm (35mm換算焦点距離: 85mm)
シャッタースピード: 0.011s (1/90)
F値: f/1.4
ISO感度: 100
8枚目
白黒でもよいなとおもいましたが、せっかくカラー写真機(笑)なので彩度を下げた現像としました。
taccさんがモノトーン的な写真が美しいとおっしゃっていた意味を少し学んだような気がします。
焦点距離: 85mm (35mm換算焦点距離: 85mm)
シャッタースピード: 0.001s (1/750)
F値: f/1.4
ISO感度: 100
9枚目
今回のマイベストショット。見事に時間を切り取れた手応えあります。
・・・・問題はスマホサイズでみると、ほぼ真っ暗な写真にしか見えない所でしょうか。笑
焦点距離: 85mm (35mm換算焦点距離: 85mm)
シャッタースピード: 0.008s (1/125)
F値: f/2.0
ISO感度: 100