CanonM3 街角スナップ 池袋 By Nomadでオートキャンプ - 7月 27, 2019 EOS M3 EF-M22mm 2 Comments Share: ← Next Story Previous Story → You Might Also Like 盟友、散る。高原の星の欠片都会の梅雨の欠片街角スナップ(丸の内)街角スナップ(千葉)街角スナップ(汐留ほか)盟友、散る。高原の星の欠片都会の梅雨の欠片街角スナップ(丸の内)街角スナップ(千葉)街角スナップ(汐留ほか) 2 コメント tacc2019年7月29日 10:32taccです!正直ビビりました、プロの域どころじゃなく神の域じゃないですか!レンズも腕も凄いですがヘカさんのセンスが爆発していますね!デザイン関係とか広告関係とか雑誌関係とか何かやってらっしゃるのですか?常人のセンスとは思えません。特にお気に入りが2枚目、5枚目です。2枚目の写真はそのセンスに驚愕しました。5枚目の写真は私が一番好きなタイプの写真です。昔フィルム時代にカメラを始めた頃にスナップ写真が撮りたくて、特に5枚目のような写真が撮りたくて色んな雑誌を見たり写真集を見たりしましたが、私にはスナップを撮るセンスと腕が全くなく諦めた記憶を思い出しました。写真に魅入られたきっかけは間違いなくスナップでしたが、自分では撮ることのできないもどかしさも感じていたものです。全ての写真に言えるのですが、とても二次元に感じないのですよね。奥行き感、立体感があります。空気感、まるでそこにいるかのような吸い込まれる感じがします。ただそれに留まらず、時間さえも感じます。5枚目の写真は、ずっと見つめていると明暗のコントラストが少しずつ変わっていって時間が経過していくのではないかというくらいの錯覚に陥ります。立体感に時間、四次元な世界に感じちゃいました。例えは変かもしれませんが、最大限の賛辞と感動を伝えたくコメント致しました。返信削除返信Nomadでオートキャンプ2019年7月30日 12:26taccさん、こんにちは。バタバタの中、詳細批な評をいただき逆に恐縮です。笑5枚目は奇しくも紅茶氏のお気に入りと同じです。やはり映像・画像を多く観てきた人はセンスがおなじなのかもですね。確かに、ヘカも現場で「お、いけるのか?」とおもってシャッターを切りましたが、絞りをF2.0にする以外なにも狙ってません。苦笑ちなみに撮影場所は昼時の大衆居酒屋レジ裏。右側の電卓が素敵です。笑taccさんのいうところの四次元写真群。taccさんなら余裕で撮影可能す。レタッチソフトさえあれば!苦笑RX100スナップを楽しみにしております。コメント有難うございました!削除返信返信返信コメントを追加もっと読み込む...
2 コメント
taccです!正直ビビりました、プロの域どころじゃなく神の域じゃないですか!レンズも腕も凄いですがヘカさんのセンスが爆発していますね!デザイン関係とか広告関係とか雑誌関係とか何かやってらっしゃるのですか?常人のセンスとは思えません。
返信削除特にお気に入りが2枚目、5枚目です。2枚目の写真はそのセンスに驚愕しました。5枚目の写真は私が一番好きなタイプの写真です。昔フィルム時代にカメラを始めた頃にスナップ写真が撮りたくて、特に5枚目のような写真が撮りたくて色んな雑誌を見たり写真集を見たりしましたが、私にはスナップを撮るセンスと腕が全くなく諦めた記憶を思い出しました。写真に魅入られたきっかけは間違いなくスナップでしたが、自分では撮ることのできないもどかしさも感じていたものです。
全ての写真に言えるのですが、とても二次元に感じないのですよね。奥行き感、立体感があります。空気感、まるでそこにいるかのような吸い込まれる感じがします。ただそれに留まらず、時間さえも感じます。5枚目の写真は、ずっと見つめていると明暗のコントラストが少しずつ変わっていって時間が経過していくのではないかというくらいの錯覚に陥ります。立体感に時間、四次元な世界に感じちゃいました。
例えは変かもしれませんが、最大限の賛辞と感動を伝えたくコメント致しました。
taccさん、こんにちは。
削除バタバタの中、詳細批な評をいただき逆に恐縮です。笑
5枚目は奇しくも紅茶氏のお気に入りと同じです。
やはり映像・画像を多く観てきた人はセンスがおなじなのかもですね。
確かに、ヘカも現場で「お、いけるのか?」とおもってシャッターを切りましたが、
絞りをF2.0にする以外なにも狙ってません。苦笑
ちなみに撮影場所は昼時の大衆居酒屋レジ裏。右側の電卓が素敵です。笑
taccさんのいうところの四次元写真群。taccさんなら余裕で撮影可能す。
レタッチソフトさえあれば!苦笑
RX100スナップを楽しみにしております。
コメント有難うございました!