街角スナップ 猫と祭りと

By Nomadでオートキャンプ - 8月 07, 2019



※SEL18200









α6300
SEL20F28

  • Share:

You Might Also Like

7 コメント

  1. SEL20F28の登場ですね!

    1枚目の写真、かなり難しいシーンですよね。ちなみにヘカさんはDRO使っていますか?RAW現像の際にも調整できるのを最近知り、色々試しています。いい設定などありましたら教えて下さい!私はDRO Lv2かLv3が割と目で見た感じになっていると感じていました。DROオートは暗過ぎました>< Lv5は飛びました。

    6枚目の写真。とても素敵で堪らないです。露出も難しそうですね。背景のボケ具合がとてもいいです。

    9枚目の写真もとても好みです。構図が凄いです。盆踊りを主体にしない感じが堪りません。縦構図にするヘカさんのセンスに驚きです。

    SEL20F28の使い心地は如何ですか?換算30mmですか、私的には好物な焦点距離です。同じようなイメージをSIGMAのArt19mmF2.8DNに持っています。レンズレポが聞きたいです。

    返信削除
  2. taccさんこんばんは!いよいよ20F28登場の巻きです!

    ヘカはDROを使わない派です。厳密には使いこなせない派。苦笑
    なので、背景と被写体の色バランスはもっぱら加工ソフトで露出さわってお茶濁す程度でしょうか。
    それでだめな写真は、どっちかを潔くぶっ飛ばす加工でよしとしております。笑

    6枚目、もうちとボケて欲しかったところですが・・。苦笑
    9枚目、F2.8だと暗すぎて踊っている人達は写らないのです。3脚があればまた違ったので残念です。苦笑

    SEL20F28・・・。
    携帯性は抜群です。SELP1650よりまだ小さいです。近距離戦も強いです。
    3枚目の猫の質感をみていただければ。遠距離も風景としてなら普通に大丈夫です。
    要はEF-M22mmと遜色ありません。

    ・・・なのですけど、最近は会社にいくときのためだけのレンズになってきました・・・。
    というのは、自分でもしらなかったのですがヘカは換算50mm前後の画角がすきだったことをつい最近しりまして、
    換算30mmくらいだと、これ!っていう被写体になかなか会えなくなってしまいました。
    (厳密には、被写体に近寄るのがめんどくさくなった。50mmだとほぼその場からいける。暑いですしw)

    一方で、Art19mmF2.8DNの写りは、間違いなくSEL20F28より上だと思います。特にPCで見るなら。
    へかの場合、携帯性を最重視したために20F28を選んだだけで、画質重視なら明らかにArt19mmF2.8DNと30mmを
    まとめて買いました。苦笑
    SigmaのArtラインは侮ってはなりません。あのレンズの写りとコストは異常です。。。

    返信削除
  3. 再コメです。

    SEL20F28、携帯性は抜群そうなイメージはありました。

    >要はEF-M22mmと遜色ありません。

    それほど高性能、と言うわけですね。3枚目の猫ちゃん見ました。冷静に考えたら猫との距離も相当近いでしょうし、猫の毛の質感とか素晴らしいものでした。

    先日、ヘカさんが私のブログでくださったコメントが非常にありがたかったのですが、主題をわかりやすく、という点。私も勝手に自分が広角寄り(28mm~35mm程度)が好きだと、自分に合っていると思っていましたが、ヘカさんのおっしゃるように撮りたいものを見つける苦労に悩まされていました。頭に主題を!とはなかったので、意識すると変わるかもしれませんが、換算45~55mm程度の画角だと必然的に主題を撮るようなスタイルに変わりますよね。私は自身で標準域のレンズで(もしくはズームの標準域で)撮る癖とスナップになるような写真構図を狙うスタイルを身につけようかと思っています。

    あれだけの写真が撮れるヘカさんにも悩みがあるとは思いませんでした。

    なので私が次に狙うレンズはSIGMA Art30mmF2.8DNにします。またマクロ撮影にも興味が出てきたので、SEL30M35も狙っています。こちらは中古市場が安価なんですよね。玉数も多かったです。共に換算45mm。画質のSIGMAと寄れるSEL30M35、欲しいです。

    思えばフィルム時代、F3に最初に付けたレンズはNIKKOR Ai 50mmF1.4でした。何も考えずに買って、何も考えずに撮れた最強のレンズでした。F1.4の世界はMFでピントを合わせるのも、ポートレートなら手前の目とか自然に身についたレンズでした。ワーキングディスタンスなども教わる人もいなかった時代で自身で感じる事出来たレンズでしたね~。標準レンズ、いいですよね!

    その後パンケーキのNIKKOR Ai 45mmF2.8Pレンズにしてコンパクト路線に行きましたけど。

    ところでSIGMA Artレンズは買ったのですか??カールおじさん亡き今、何を購入されたのか気になります。

    返信削除
    返信
    1. このコメントは投稿者によって削除されました。

      削除
    2. taccさん、レンズ検討にちょっとまったー!笑

      マクロと通常レンズの差があるとはいえ、30mmが二本あるってわれわれ庶民にはちょっともったいなくないでしょうか?
      マクロレンズだってスナップできます!昼間なら。笑

      なので、もしSEL30M35が必須なら、ほかのレンズはSigma19or60mm F2.8 DNでどうでしょ?
      特に60mmって憧れの中望遠、ということはtaccさんお家芸のお得意のポートレートが!
      ・・・少し暗いか。苦笑
      一方で、世の中のスナップ達人は換算85mmでバリバリ街中スナップきめてますので、taccさんもぜひw

      以下DXOMARK採点
      SEL30F35
      https://www.dxomark.com/Lenses/Sony/Sony-E30mm-F35-Macro-mounted-on-Sony-NEX-7__736

      Sigma60mm F2.8 DN
      https://www.dxomark.com/Lenses/Sigma/Sigma-60mm-F28-DN-A-Sony-E-mounted-on-Sony-NEX-7__736


      NIKKOR Ai 50mmF1.4ですか。
      ヘカの知らない時代のレンズですが、世界のNikonが出したF1.4ですから最強だったのでしょうね。
      実はF1.4レンズ、現代でもすごいです。こちらはまた後日・・。

      なお、カールおじさんを解雇してまでの結果はこちらにw
      https://nomad-camp.blogspot.com/2019/08/sigma-art-70mm-f28-dg-macroe.html

      削除
  4. 再コメ失礼します。

    SEL30M35でもスナップ撮れますよね、確かに。
    スコアはあまり良くないみたいですが、口コミはなかなか評判高くて気になっています。
    9.5cmまで寄れるみたいです。なかなか魅力的です。

    おっしゃる通り30mmが2本あったも、となりますね。
    そうなると19mmが候補ですね~。Art60mmは一番評価高いようですが、中望遠はSEL50F18が欲しいです。
    まぁいずれにしてもレンズ資金がまだ貯まっていないのでまだ後になりそうです、笑。

    返信削除
    返信
    1. いずれにせよ、われわれ庶民の限りある財力、効率的に投入したいですね!
      Sigma19mmf2.8も良いレンズみたいですね。SEL20F28の対抗レンズでした。
      とにかくSigmaArtラインは侮れませんので、どこかでお試しあれw

      おっと、中望遠はSEL50F18ときましたか。あこがれの手振れ補正!
      ヘカは、どこかではフルサイズ対応のSEL50F18F(手振れなしw)を狙っております!


      削除