\ \ デデドン!! //
我が家には「Nomad Dogon 3 (+1) Air」が既にありますが
1泊キャンプにはサイズが大き過ぎて、設営&撤収が面倒
という点がじわじわとネックになってきました。
特に冬はヘカさんが悪友と1泊キャンプすることが増えるため
そろそろ気軽に使えるサイズの幕も欲しいなぁと色々吟味し・・・。
この度「UJack Desert300」をお迎えしました。:+.゜ヽ(*′ω`)ノ゙。:+.゜
この度「UJack Desert300」をお迎えしました。:+.゜ヽ(*′ω`)ノ゙。:+.゜
幕と同時に専用のグランドシートも購入しました。
そのため、2箱に分かれて到着したのですが
(*´ω`):;*.':;ブッ!!!
ダンボールに思いっきり商品画像が貼り付けられています。
ヤ◯トのお兄さんになんだか気まずいです。
と、気を取り直して・・・中身の確認をしようと早速近所の河川敷へ!!
ガサガサ・・・。
重いからズルっと出してしまった方が手っ取り早いですね。
持ち運びしやすいバッグに収納されています。
グランドシートもきちんとケース付きです。
これが噂に聞いていた説明書!!
手作り感満載ですヾ(*ΦωΦ)ノ
少々説明不足感が否めない説明書を一通り読み
中身を広げ始めます。
試し張りスタート!!!
グランドシートを広げた上に、インナーテントを展開します。
綺麗に縫製されていたので、ほっと安心しました。
インナテント上部にはメッシュのベンチレーションがありました。
(メッシュは閉じることが出来ません)
付属品はこちら。
近い内に気に入った色の物と交換する予定です。
とうとうメインポールのお出ましです!
余りにも太いから興奮して激写しましたヾ(*ΦωΦ)ノ
メインポールを持ち、ヘカさんが中へ。
悪友のワンポールテントの設営を何度も見ているから、
すぐ立ち上がるかと思ったら・・・。
結構苦戦し、途中風に煽られて笑ってしまいました・゚・(´∀`*)゚ヴァハハハハ!!
めげずにやり直して・・・。
どうにかこうにか風が止んだ隙に
ピンと張れていないけれど、やっとメインポールが立ちました!
おまけにキャノピーポールも装着し、試し張り完了!!
(*´∀`)c∠※パーン!!。・:*:・゚☆
設営中カメラを連写していたので、記念にGIFアニメ化しておきました(ΦωΦ)
苦戦している姿がバッチリ・・・!!
当日こんな感じの風が吹いていました。
風速計を持っていたけれど、マッタリさんに頂いたもので記念撮影!
結構羽がグルグルしてますが微風でした(ΦωΦ)
各部アップ
ストームロープ部取付部の補強縫製具合
フライ側の跳ね上げドア固定用トグル
跳ね上げドア先端部のハトメと縫製具合
YKKファスナー
ポール受け部の補強状態
4箇所のベンチレーション
インナー下部の小物入れ
シーム処理
インナードアを固定用トグル
跳ね上げドア展開模様
いそいそとポンチョを着て一緒に撮影。
両サイドの広がり具合から、
ラスボス、もとい「幸子」という愛称が付きました(*゚∀゚*)
オマケ:キャノピーポール(1本のみ)のテンションコード初期不良
撤収中キャノピーポールが1本壊れていることに気付いたため、
急いでAmazon経由で問い合わせしました。
その後すぐ返信があり、どのような状態か撮影して欲しいとのことだったので
すぐ画像を送付したところ、代わりのポールを送って頂けました。
中のテンションコードはゴムではなく、金属製でした。
なので余計に切れたことに驚いてしまいました(((((((ι゚д゚;)アワワワ
UJack Desert300特徴まとめ
- 比較的安価である。
- ライバルのサーカスTCは、別売りインナーを購入すると一気に価格が跳ね上がるので注意。またポリコットンフライシートは雨天撤収時の事後処理に気を使う(・・・プライスレス)。カビが気にならない強者向き。
- ノースイーグル社のワンポールテントの方がより安価だが、跳ね上げドアとポリコットンインナーに価値を見出すか否かが判断の分かれ目となる。
- ボディカラーは白に近いグレー。正誤はない。お好みで。
- ワンポール構造ゆえの設営時間短縮
- 大型トンネルテントくらべて手数自体が大幅に減るわけではないが、その多くがペグ打ちという単純繰り返し作業のため、作業効率が極めて高い。
- 日本の気候を考えた極めて合理的な構成。フライがポリエステル。インナーがポリコットン。
- 雨天撤収時も絶望感に襲われにくい(重くならない)
- フライがポリコットンでないだけで気楽・・
- ダブルウォール構成のため結露が低減される。ポリコットンインナー内部が結露で濡らされる危険性は極めて低い。
- インナーの前後出入り口ともに、フルクローズ・フルメッシュドアを選択できる。なおフライ側出入り口にメッシュドアはない
- 出入り口を変形させることでプチタープが完成する
- 天候を問わず、タープを別個に設営する手間が省ける
- 雨天時は出入り口から雨の流れ込みが少なくなる
- 弱み
- 10万円オーバーの高級テントとくらべて、いわゆる高級感というものは乏しい
- 必要最低限をきっちりクリアするという設計ポリシーを感じる
- インナーに出入りするとき、必ず2種類のファスナー(フルクローズ用ドア&メッシュドア)を開けしめしなければならない
- ポリコットンインナーの幕厚はペラペラである。安価な布団カバーくらいの厚み。何かに引っ掛けると歓迎すべき結果を招かないことは簡単に予想される
- メインポールが太さの割にしなる。サーカスTC付属のそれの強度を期待すると驚く。といいつつ、ワンポールの構造上簡単には倒壊しないと思われる。
- ランタンハンガーは付属しない。
- 内装も最小限
- 幕内容積は一般的なワンポールテントとかわらない
- 容積と設営速度は無慈悲な等価交換である。
- 設営時間と滞在時間の比率で判断すると吉
- 冬季引きこもりキャンプを想定する場合、Desert300はソロがベスト。2人以上だと煮炊きが難しいことからDesert400を推奨する。反面、幕内容積拡大につき幕内温度が上がりにくくなるので暖房機器の火力勝負となる。
- 薪ストーブ煙突用の穴は施工されていない。構造上天井部の加工は困難。(前後どちらかのドア利用が吉)
- 夏季平野部での利用は未体験だが、前後ドアを跳ね上げて、インナー前後をメッシュにしたところで熱風が通り抜けるだけと思われる。国産高級テントに見られるサイド部メッシュはない。
最後に
UJackには大小ラインナップがあり、人数とシーン(主に夏冬)に応じて購入することが出来ます。
そして・・・最後まで悩まされた強敵。
跳ね上げドアとポリコットンインナーを買いとするか否か。
(タープ設営のひと手間と冬季インナー内結露回避にコストを支払うか否か)
0 コメント