【α7R IV】スナップ~とある寒い朝 5
16 時間前
ドイツから個人輸入したオランダ・ノマド社製テントDOGON 3 (+1) AIRを紹介してます。最近ではキャンプ写真をこじらせてα7RM3とSigmaArtレンズによる作例をたくさん掲載しております。
文章・写真の権利はすべて本サイトが保有します。
無断転載はどうかご遠慮くださいませ。
The copyright of the text and photos belongs to this site.
Reprint without permission is not possible.
2 コメント
おはようございます!山麓キャンプ編ですね!
返信削除1枚目、21:9(?)のパノラマ絶景!前ボケのすすきがまたいいですね。山麓の麓の湖とかどんだけ絶景なんですか!F4でSS1/4000ってかなりの光量ですね…風景撮るならNDフィルターは必須級かもですね、笑。あとPLフィルターもあると空の雲部の反射とか除去できると思います!
余談ですが優秀な現像ソフトがあればもはや不要ですが、JPEGレベルで風景やるならハーフNDフィルターとか必須アイテムですよね。ルミナーもだと思いますが、CaptureOne21だとハーフNDと同等のことできますので必要性なくなりました、笑。山麓フォト作品賞を進呈します!!
2枚目、キタコレ!絶景!意外に1・2枚目ともに50mm近辺なんですね。もう少し中望遠側かとも思いました。とてもナチュラルな写りですね!個人的な好みではPLフィルターで空部を明瞭にするのが好きですが、このナチュラルな写りで山麓の空気感が出ているので大変良いかと思います!山麓フォト優秀作品賞を進呈します!
3枚目、使い込まれた飯盒とケトル。黒のメッシュテーブル上でその存在感が半端ないです!F4でもこれだけ被写体が浮き出すんですね。背景の自然なボケ味も好感持てます。後ろの焚き火台?がとても迫力と存在感ありますね、笑。
ワイド写真もいいですね!私はどうしてもフィルム時代からの名残でライカ判(3:2)で脳内イメージができちゃうので、デジタル時代の4:3や16:9や21:9やインスタなどの1:1に変換するのが難しくてですね。。。フィルム時代も中判・大判やっていた方なら1:1なれているでしょうが、中判なども未経験でして。。。時代に合わせて脳内もデジタル化しないといけませんね!勉強になりました!
taccさん、コメントありがとうございます!
削除1枚目
山麓フォト作品賞ありがとうございますw
これも当初の3:2で見たときは、個人的には超しんどかったのですが、
21:9なら違和感なくなりました。
単に、映画の画角がもともと好きみたいです。笑
ハーフNDフィルターはレタッチソフトのレイヤみたいなもんですね。
もちろん、元絵から整っている方が後工程が楽なことは間違いないですので、どこかでは使ってみたいですねw
なお、ルミナーにはPLフィルタに近いような効果もあったような・・。
めんどくさいからつかってませんが。笑
2枚目
山麓フォト優秀作品賞ありがとうございますw
いまみて、35mmArtはやっぱりよくとれるなぁ・・
とおもったら2470Artで落ち込みました。笑
じつはこの空、空だけレイヤーをつくって青を緑方向に寄せてみました。
要するに富士のカメラっぽい色にしたくて迷走しましたが所詮はここまででした。笑
元絵はマジ青空でして、他の人の写真との
差別化のための苦労でしたが
結果ナチュラルなだけやんけと。笑
3枚目
到着後1時間もすれば、率直なところ富士山撮影にあきあきしてまして(笑)、
こまったときのキャンプギアです・・・w
このあとも山とギアと場内他サイトばかりになるという、いろんな写真を撮りたいひとには結構辛いキャンプ上でした。
構図アイデアがうかびません・・笑
ご指摘のようにそろそろNDフィルターないとだめかなとおもう今日このごろw
ただレンズ口径ごとに揃えるのはしんどいので
角型のどんなレンズにもつくタイプがほしいなと・・
安めでぼちぼちのものご存知でしたら教えて下さいw
あと遠距離ショットほど21:9はそれっぽく見えるとおもいますのでお試しをw
キャプチャーワンであると思われるトリミング
プリセットで遊んでみてくださいー。
なんだかパットしない構図のときは救世主に見えます。
最近こまったら21:9に逃げる癖がですね。笑