Sigma35mm F1.4 DG HSM 神社でテストスナップ(Sigma35mm F1.4 DG HSM Eマウント) By Nomadでオートキャンプ - 9月 02, 2019 鷹は舞い降り、 賽は投げられた。 男に退路はない。 撮って前にすすむほかに道などない。 α6300 Sigma35mm F1.4 DG HSM (PCで微補正済み) 参考:以下2枚、無修正JPG 今回の試写の結果、 Sigma体験会で試写した28mmF1.4Artと 同じような写りで少し安堵を覚えた。 そして、この撮影程度では1枚あたり800円弱という十字架に、 男はひたすら気がつかないふりをしていたという・・・。 6 Comments Share:
Sigma35mm F1.4 DG HSM そして、Sigma Art 35mm F1.4 DG HSM Eマウントを・・・。 By Nomadでオートキャンプ - 9月 02, 2019 16mm F1.4 DC DNコンテンポラリー(Sigma) 20mmF2.8(Sony) 70mm F2.8 DG MACRO Art(Sigma) というEマウント単焦点レンズ群が男の手元にあった。 男には、どうしても最後で最大のピースとなる 換算50mm相当のレンズが必要だった。 この画角のスナップが異常に楽ちんなことに 気がついてしまったからである。 2 Comments Share:
Sigma なぜSigmaのArtラインに手を出したのか④(SIGMA 28mm F1.4 DG HSM | Art) By Nomadでオートキャンプ - 9月 01, 2019 ・・・105mmのあとは28mmである。 持った瞬間、 こんなに小さくて軽いレンズにでよいのか?と思った。 これでも865gだったが・・・。 SIGMA 28mm F1.4 DG HSM Art(Eマウント用) https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_28_14/ 2 Comments Share:
Sigma なぜSigmaのArtラインに手を出したのか③( SIGMA 105mm F1.4 DG HSM) By Nomadでオートキャンプ - 8月 31, 2019 つづいては再びArtライン。 熱狂的な信者がいる いわくつきの製品だとか。 SIGMA 105mm F1.4 DG HSM(ソニー Eマウント用) 質量 1,645g https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_105_14/ 鈍器にしか見えなかったが 実はレンズだという。 以下、実写。 すべてJPEG無加工。 ため息がでる映りと重さだった。。。 カメラと被写体との距離 被写体と背景の距離 そんなものに関係なく ピント面をくっきり浮き立たせて そのほかをボカす。 このレンズの中毒患者がいると Sigmaスタッフが冗談ぽく話していたが あながち嘘ではなさそうである・・。 湯水のように現金と筋力が余っているなら 一本ほしいとおもったという。 つづく 2 Comments Share:
Sigma なぜSigmaのArtラインに手を出したのか②(SIGMA 45mm F2.8 DG DN Contemporary) By Nomadでオートキャンプ - 8月 30, 2019 35mmF1.2に衝撃をうけた男。 つづいての体験(試写)は コンテンポラリーラインの製品だという。 SIGMA 45mm F2.8 DG DN Contemporary(ソニー Eマウント用) https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c019_45_28/ 以下、実写。 すべてJPEG無加工。 ボケ味、色味とも大変上品である。 個人的には十分に満足できる画質。 明るさからくるボケ量はともかく、 色質・解像度的にはArtラインとの差がわからなかった。 Sigma社への信頼が深くなっていったという。 つづく 2 Comments Share: