SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art(Eマウント) 都会の欠片2 By Nomadでオートキャンプ - 6月 29, 2020 SIGMA 85mm F1.4 DG HSM | Art(Eマウント) α7R3, 3 Comments Share: 次の投稿 前の投稿 You Might Also Like 3 コメント Unknown2020年6月29日 13:25このコメントはブログの管理者によって削除されました。返信削除返信返信tacc2020年6月29日 13:26こんにちは!次々と(定期?)更新される欠片シリーズ、たまらないです!毎日ヘカさんの写真を拝見できるので最高です!1枚目、ボディの艶とタイヤの黒ととても艶めかしく描写されていますね!85mmでは撮影距離感が難しくなかったですか?道路で膝立てして撮っているヘカさんを想像しました、笑。2枚目、いやぁ~~!レンズの描写力もあるとは思うのですが、フルサイズセンサーの微細さもあるのではないでしょうか?こんなに細かく細部まで描写できるのですね、天晴です!3枚目、なんというイケメン写真!大好物な構図と被写体です!空が出ずに上までビルなのが最高ですね!4枚目、ボディの質感が半端ないですね~!85mmはオールマイティー選手ですね!5枚目、またまたイケメン写真!ビルの窓に写る空の情景はとても映えますよね!私も以前に縦構図でしたがこういう絵を狙ったことがあった気がします!6枚目、キタコレ!やっぱりデジタル写真の美しさってシャドウで活きると思うんですよね。暗部のディティールが素晴らしいです。これもレンズもありますが、フルサイズ高画素ボディの恩恵ありそうですよね!α7R3×85mm F1.4 DG HSMコンビ、強すぎです、笑。6枚目が一番大好物でした!「好きな物は最後に食べるで賞!」を贈呈します、笑。返信削除返信Nomadでオートキャンプ2020年6月29日 20:43taccさん、毎度有難うございます。1枚目バイク道路で膝立ちしてることを速攻見抜く辺りが、カメラバカの恐ろしいところですね・・。笑厳密には腰位置にカメラをかかえてのモニター撮影ですが小さくてみえんので何度膝立ちしようとしたことか。苦笑とにかくカッコの良いバイクでした。背景はともかく。笑2枚目 なんかのオブジェ確か時計メーカ服部Seikoのビルだったような?たしかに解像感は馬鹿みたいな画素数に支えられているとおもいます。笑大小として色味を失うらしいですが、本人はまったくわかりません・・w3枚目ビル手前のスマホ女性にピンを合わせるべきかめっちゃ迷っているうちちに中央のおじさんに合焦するという悪夢へようこそ。。。苦笑4枚目ベンツジープ無機物はお任せください。笑5枚目 ビルのガラスとるものがなくて無理やり撮影したような?写りがエグいだけで採用です。苦笑6枚目裏通り「好きな物は最後に食べるで賞!」ありがとうございます。taccさんの好みだろうと思いまして、ラスボスとして貼り付けました。笑物理原則として、センサーに対する画素密度があがるほど色調を失うらしいのですが、裏面照射なんとかはそれを克服しているんでしょうかね?とおもえる写真だとは思います。影の階調が深いとヘカも思います。削除返信返信返信コメントを追加もっと読み込む...
3 コメント
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
返信削除こんにちは!次々と(定期?)更新される欠片シリーズ、たまらないです!毎日ヘカさんの写真を拝見できるので最高です!
返信削除1枚目、ボディの艶とタイヤの黒ととても艶めかしく描写されていますね!85mmでは撮影距離感が難しくなかったですか?道路で膝立てして撮っているヘカさんを想像しました、笑。
2枚目、いやぁ~~!レンズの描写力もあるとは思うのですが、フルサイズセンサーの微細さもあるのではないでしょうか?こんなに細かく細部まで描写できるのですね、天晴です!
3枚目、なんというイケメン写真!大好物な構図と被写体です!空が出ずに上までビルなのが最高ですね!
4枚目、ボディの質感が半端ないですね~!85mmはオールマイティー選手ですね!
5枚目、またまたイケメン写真!ビルの窓に写る空の情景はとても映えますよね!私も以前に縦構図でしたがこういう絵を狙ったことがあった気がします!
6枚目、キタコレ!やっぱりデジタル写真の美しさってシャドウで活きると思うんですよね。暗部のディティールが素晴らしいです。これもレンズもありますが、フルサイズ高画素ボディの恩恵ありそうですよね!α7R3×85mm F1.4 DG HSMコンビ、強すぎです、笑。
6枚目が一番大好物でした!「好きな物は最後に食べるで賞!」を贈呈します、笑。
taccさん、毎度有難うございます。
削除1枚目バイク
道路で膝立ちしてることを速攻見抜く辺りが、カメラバカの恐ろしいところですね・・。笑
厳密には腰位置にカメラをかかえてのモニター撮影ですが小さくてみえんので何度膝立ちしようとしたことか。苦笑
とにかくカッコの良いバイクでした。背景はともかく。笑
2枚目 なんかのオブジェ
確か時計メーカ服部Seikoのビルだったような?
たしかに解像感は馬鹿みたいな画素数に支えられているとおもいます。笑
大小として色味を失うらしいですが、本人はまったくわかりません・・w
3枚目ビル
手前のスマホ女性にピンを合わせるべきかめっちゃ迷っているうちちに中央のおじさんに合焦するという悪夢へようこそ。。。苦笑
4枚目ベンツジープ
無機物はお任せください。笑
5枚目 ビルのガラス
とるものがなくて無理やり撮影したような?
写りがエグいだけで採用です。苦笑
6枚目裏通り
「好きな物は最後に食べるで賞!」ありがとうございます。
taccさんの好みだろうと思いまして、ラスボスとして貼り付けました。笑
物理原則として、センサーに対する画素密度があがるほど色調を失うらしいのですが、
裏面照射なんとかはそれを克服しているんでしょうかね?
とおもえる写真だとは思います。
影の階調が深いとヘカも思います。