­
­

猫とNaturehikeコットとEOS M3

By Nomadでオートキャンプ - 7月 11, 2019
2019年7月某日、友人夫妻の家に招かれたため 新たに入手した「SONY α6300」と 今まで愛用していた「CANON EOS M3」 どちらが綺麗に撮れるのか いや、紅茶好きとヘカ どちらが腕の良いカメラマンなのかを競ってきました。 友人宅は先日猫をお迎えしたばかりだったので ネコスキーの紅茶は、友人宅に到着後 猫に遊んでもらうことに必死過ぎてほとんど撮影出来ず終い・・・。 どうにか奇跡的に撮れたものはコチラ。 (CANON EOS M3で撮影) やっぱり猫可愛いぃいいいい(*´д`*) ヘカさんは就寝時にコットを置かせてもらったのですが キャンプ場の匂いに反応しているのか、猫がフンフンと 定期的に匂いを嗅ぎまくって観察しているようでした。 と思いきや・・・。 納得したのか、一気に寛ぎモードへ。 コットを解体するまで、コット上でご満悦の猫ちゃんなのでした。 ...

Continue Reading

  • Share:

輸出優遇措置撤廃後の海上自衛隊P1哨戒機

By Nomadでオートキャンプ - 7月 10, 2019
首都圏にある とある飛行場の光景。 2019年6月19日夕方。 海上自衛隊のP1哨戒機が 着陸態勢に入っていた。 夕日に照らされた機体が眩しい。 2019年7月4日、 某国への輸出優遇措置撤廃。 そして2019年7月10日夕方。 いつものように 海上自衛隊のP1哨戒機が 着陸態勢に入っていた。 ・・・主翼付け根部分にぶら下がっている 円筒状の物体にお気づきだろうか。 ・・・おそらくは空対地ミサイル。 レイセオン製AGM-65 マーベリック。 詳細な判断は専門家にまかせたい。 ただし、飛行訓練の一環として AGM-65を積載して飛行するP1の姿は 以前から散見されている。 この武装と輸出優遇措置に関係あるかどうかは 一般人に知るすべはない。 P1が着陸した後、 鉛色の空が広がっていた。 ...

Continue Reading

  • Share:

猫に小判と男にα6300/その1

By Nomadでオートキャンプ - 7月 09, 2019
男はベテランカメラマンだという。 中古ミラーレス一眼レフカメラなるものを 生まれて始めて購入してはや1年。 当然、キャンプ以外で 一切撮影することもない。 すなわちレンズの手入れすらままならない 超弩級のベテランだったという。 ・・・そんな男がひょんな運命のいたずらから 手に入れた新たな中古カメラ。 聞くと、男が とある会社経営者と たまたま会話した時に その事故が起きたという。 その瞬間、男の数カ月分の 可処分所得全てが 一瞬で消え去ったという・・・。 その新型中古カメラの名はα6300。  ...

Continue Reading

  • Share:

後輩とヤツと男のハンモック その2

By Nomadでオートキャンプ - 6月 30, 2019
・・・日暮れの訪れとともに、 雨はほぼやんだ。 ...

Continue Reading

  • Share:

後輩とヤツと男のハンモック その1 

By Nomadでオートキャンプ - 6月 28, 2019
「ハンモックの聖地にいきます」 ・・・ある日、ヤツからメールが届いていた。 聞くと南米アマゾン川流域ではなく 山梨県大月市にある 月尾根自然の森キャンプ場。 ・・・一の瀬高原の悲劇の記憶冷めやらぬ男は そこが車を横付けできるキャンプ場と 聞いてニヤリとした。 「問題ない。そんなヌルいところでいいのかね?」 速攻で余裕綽々の参加表明を返す。 その後、ヤツからの最後のメールには 「いうまでもありませんが雨天決行です。」 と不吉な文字が記されていたという。。。 当日。 当然のように雨である。 ・・・しかも普通に豪雨。 ・・・神々はいつもどおり 我々の祈りには 極めて無関心である。 ...

Continue Reading

  • Share: