ƒ/1.81/6035 mmISO 1250
ƒ/1.81/6035 mmISO 160
ƒ/41/4535 mmISO 500
ƒ/1.81/4535 mmISO 500
ƒ/1.41/6035 mmISO 100
Sigma35mm F1.4 DG HSM,
α7R3,
作例
ƒ/1.41/35035 mmISO 100
ƒ/1.81/4535 mmISO 125
ƒ/1.81/6035 mmISO 100
ƒ/1.81/4535 mmISO 100
ƒ/1.41/4535 mmISO 100
Sigma35mm F1.4 DG HSM,
α7R3,
作例
Sigma 85mmF1.4 DG_DN Eマウント カメラ作成JPEG レビュー省いて作例②
By Nomadでオートキャンプ - 9月 24, 2020
ƒ/1.41/150085 mmISO 100
ƒ/1.41/300085 mmISO 100
ƒ/1.81/25085 mmISO 100
ƒ/1.81/9085 mmISO 640
ƒ/1.81/9085 mmISO 2000
ƒ/2.81/9085 mmISO 1250
α7RM3
クリエイティブスタイル
ニュートラル +1.+1.0 WBオート
Sigma 85mmF1.4 DG_DN Eマウント
今回さわってみた結果、
新DGDNと旧DGHSMを比較して
完全に個人的所感を。
- 解像感
ほぼ互角
(若干DGDN有利?程度(笑))
- 色表現
DGDNの発色が一歩豊かと感じました。
(良くも悪くも)
- 歪曲収差
DGDN製のRAWファイルは
笑えるほどゆがんでいます。(笑)
DGHSMよりDGDNの画角が狭くみえるという
各レビューの原因がはっきり理解できました。
(補正&トリミングしたら3-5mm分程度画角が狭く感じる)
ただし、形状が糸巻き型なので
(画面中央部が奥にへこんで見える)
補正ソフトがあれば単純な
修正ですみますがひと手間ふえます。
でも、これが軽さの代償なので
悪い取引ではないと思います!(笑)
- 機能性の違い
DGDNにリアルタイムマニュアル機能が
(AFMF切り替えスイッチ押さなくても
フォーカスリング回すだけで
勝手にMFに切り替わる)
なくなってしまったのは大変痛い。 F1.4だとピントが極めてシビアなので
AF+MFを頻繁につかうにも関わず
毎度切り替えボタンを押すのはメンドクサイ。
以上
この2記事にてカメラ生成JPEG作例は終了です。
次回以降、レタッチ・トリミング編で再掲するかも?です。
Sigma 85mmF1.4 DG_DN Eマウント カメラ作成JPEG レビュー省いて作例①
By Nomadでオートキャンプ - 9月 22, 2020
ƒ/1.81/20085 mmISO 100
ƒ/1.41/150085 mmISO 100
ƒ/1.81/300085 mmISO 100
ƒ/81/75085 mmISO 100
ƒ/1.41/9085 mmISO 2000
ƒ/1.41/9085 mmISO 400
Sigma 85mmF1.4 DG_DN Eマウントのデビュー戦でした。
レビューは他のサイトさんに任せて作例のみです。
(そもそもレンズ外観に興味が持てない人なので。苦笑)
フォトヨドバシや大手カメラ屋さんの
作例サイトにはない、
生の写真をごらんいただいて
このレンズが皆さんのお好みに合うか否かの
判断の一助になれば幸甚です。
・・・さすがに写りの良いものを厳選しましたが
すべてノーレタッチ、ノートリミングです。(笑)
ボディ:α7RM3
設定:クリエイティブスタイル
ニュートラル +1.+1.0 WBオート
レンズ:
Sigma 85mmF1.4 DG_DN Eマウント